2023.3.28.Tue
- お知らせ
- 如水法律事務所
Legal Forceの導入事例として紹介されました
AI契約書審査プラットフォーム「Legal Force」の導入事例として、弁護士法人如水法律事務所の事例が紹介されました。
https://legalforce-cloud.com/usecase/81
「Legal Force」は、最新のAI技術を駆使した契約書審査プラットフォームで、既に2500社以上の企業や法律事務所に採用されています。
弁護士法人如水法律事務所では、「Legal Force」をいち早く導入し、クライアントに皆様に対し、迅速で品質の高い契約審査業務の提供に努めております。
2022.12.16.Fri
- お知らせ
- 如水法律事務所
【セミナー報告】日本監査役協会九州支部合同監査実務部会向け「With コロナにおける新しい時代の労務管理を考える~監査役等としておさえておきたい法改正等も踏まえて~」
弁護士法人如水法律事務所の橋本道成弁護士が、令和4年12月15日、日本監査役協会九州支部合同監査実務部会において
「With コロナにおける新しい時代の労務管理を考える~監査役等としておさえておきたい法改正等も踏まえて~」
と題する講演を行いました。
当講演では、リモートワークなどの普及による労務環境の変化に加えて、SDGsやESGなど、
企業が経済活動を行う上で意識しなければならない観点も踏まえ、監査役として意識すべき事項について
具的な事例を交えて、熱く解説いたしました。
2022.10.3.Mon
- お知らせ
- 如水法律事務所
【セミナー報告】顧問先企業向け社内研修「反社会的勢力排除に関する実務対応」
如水法律事務所の橋本道成弁護士が、令和4年9月22日、顧問先企業向け社内研修において「反社会的勢力排除に関する実務対応」に関する研修を行いました。当研修では、反社会的勢力の定義や企業に接近してくる手口、それに対する企業対応や調査手法について具的な事例を交えてわかりやすく説明しました。
2022.7.29.Fri
- お知らせ
- 如水法律事務所
【セミナー報告】顧問先企業向け社内研修「広告における著作権」
如水法律事務所の橋本道成弁護士が、令和4年7月26日、顧問先企業向け社内研修において「広告における著作権」に関する研修を行いました。
当研修では、広告において問題となる著作権法やその周辺法律について、具体的な事例を交えて分かりやすく説明を行いました。
2022.7.29.Fri
- お知らせ
- 如水法律事務所
【セミナー報告】アイ・ビー・ビーセミナー「株式上場に向けた法務」
如水法律事務所の橋本道成弁護士が、令和4年7月25日、株式会社アイ・ビー・ビー主催の社長塾において「株式上場に向けた法務」と題するセミナーを行いました。
当セミナーでは、株式上場時に必要となる法的知識や実際の上場審査で問題となる論点やその対応方法について分かりやすく説明を行いました。
2022.5.9.Mon
- お知らせ
- 如水法律事務所
【セミナー案内』FECCセミナー 地方×ベンチャー採用を成功に導くためのスタンスと手法
如水法律事務所の橋本道成弁護士が、福岡市雇用労働相談センター(FECC)主催の
下記セミナーに登壇いたします。
詳細の確認及びお申し込みは下記FECCのサイトにてお願いいたします。
__________________________________________________
採用のためのノウハウや成功に導くポイント は、今や web上の情報で多くの知見を学ぶ ことができます。一方、人口が少ない地方かつ、知名度が低いベンチャー企業での採用活動は、同じようなやり方では思うように採用ができないこともあり、 東京や大企業での採用活動とは異なる考え方が必要 になってきます。
今回、 リクルートワークス研究所や大分大学等で長年人事領域や採用領域での研究活動 と、大学発シンクタンク ATDIの代表として企業経営の支援も行ってこられた碇先生に、 「地方×ベンチャー」での採用を成功させるため に 知っておくべき考え方や取り組むべき内容 について解説いただきます。
また、 採用活動において留意すべき労務・法律知識についても解説 いたします。
登壇者 合同会社ATDI 代表社員/大分大学経済学部 講師 碇邦生
FECC相談員 橋本道成(弁護士)
FECC相談員 園田京子(社労士)
(セミナー概要)
- 開催日時 2022年5月23日(月)18:30〜20:30
- 会場 オンラインセミナー(ZOOMウェビナー)
- 定員 制限なし 参加無料
- タイムテーブル 18:25 オンラインルーム開場
18:30 司会挨拶、登壇者紹介
18:35 セミナー
20:20 質疑応答
20:30 終了
「地方×ベンチャー」採用を成功に導くためのスタンスと手法 | 福岡市雇用労働相談センター(FECC) (fukuoka-ecc.jp)
2022.1.14.Fri
- お知らせ
- 如水法律事務所
【セミナー案内】Legal Forceセミナー 地方で働く弁護士のための顧客満足度向上のコツ
如水法律事務所の橋本道成弁護士が、株式会社Legal Force主催の
下記セミナーに登壇いたします。
詳細の確認及びお申し込みはリーガルフォースのサイトにて
お願いいたします。
__________________________________________________
顧客との信頼関係を構築し、顧問契約で事務所経営を安定させるために、顧客の満足度を向上させることは重要です。
そのため、顧問契約に関するセミナーは、LegalForceが開催する中でも毎回人気が高いセミナーです。
しかしそうしたセミナーで話されるノウハウも、東京に比べて企業の数が少ない地方では活用が難しいのではないかと感じている先生方もいらっしゃるかもしれません。
そこで、本セミナーは、実際に地方で企業案件を多く取り扱い、企業勤務のご経験をお持ちの勝田 亮先生(宮城)と橋本 道成先生(福岡)に、地方における顧客満足度向上のコツについて対談形式でお話を伺います。
「気軽に相談できる関係性を築く方法」や「相談頻度の少ない方と接点の持ち方」「依頼者へ親身で素早い対応をするためのコツ」「相談できる弁護士がいない中小企業に対する心構え」などについて、具体的な事例にもとづきお伝えします。
地元企業の顧問契約維持や顧問先の満足度向上などにお役立ていただける内容ですので、この機会にぜひご視聴ください。
(セミナー概要)
- 開催日時 2022年2月24日(木)19:00~20:00
- 視聴方法 お申込いただいた方へ、開催前日に視聴用URLをメールにてご案内いたします。
前日正午までに案内メールが届かない方は、お手数ですが、seminar@legalforce.co.jpまでお問合せください。 - 受講料 無料
(ご注意)
以下の事項につきあらかじめご了承のうえお申し込みください。
・株式会社LegalForce(以下「当社」という)と同業他社に所属される方のご参加はご遠慮いただいております。
・講義資料はセミナー終了後にアンケートへお答えいただくとダウンロードしていただけます。事前配布はございません。
・講義の内容は講師に一任をしており、当社は監修等を行っておりません。
・講義内容へのご質問はセミナー開催時間内のみ受け付けいたします。セミナー終了後にいただいたご質問へはお答えできません。また、セミナー開催時間内にいただいたご質問であっても、全てのご質問にお答えすることをお約束するものではありません。
・お申込み情報に不備がある場合、参加をお断りさせていただく場合がございます。各項目を正しくご入力の上、お申込みくださいますようお願いいたします。
・本セミナーに関し、予告なくセミナータイトル等を変更させていただく場合がございます。
2021.10.29.Fri
- お知らせ
- 如水法律事務所
【セミナー報告】Legal Forceセミナー「法律のプロはLegal Forceをどう使う? 如水法律事務所での活用事例」
如水法律事務所の橋本道成弁護士が、令和3年10月26日、
株式会社Legal Force主催のユーザー向けセミナーにおいて
「法律のプロはLegal Forceをどう使う? 如水法律事務所での
活用事例」と題するセミナーを行いました。
当セミナーでは、如水法律事務所におけるLegal Forceの具体的な
使用方法について、契約書チェックや法務DD、セミナーでの
活用方法に分けて、デモンストレーションを交えて
分かりやすく説明を行いました。
2021.10.8.Fri
- お知らせ
- 如水法律事務所
- 社会保険労務士
【セミナー案内】起業家×弁護士×社労士×コンシェルジュの対談から学ぶ 「起業初期に陥るリアルな悩みと解決のヒント」~ SUC&FECCってこんなところ!~
STARTUP CAFÉ × FECC 共催セミナー
FECCが設置されているFukuoka Growth Next内、STARTUP CAFÉでは、コンシェルジュが常駐し、主にスタートアップの経営者にビジネス面のアドバイスを提供しています。
経営での 「攻め」をサポートするSTARTUP CAFÉ と、 「守り」をサポートするFECC 。
この強力なコンビにより、起業や第二創業に取り組む経営者の方々を総合的にサポートする場が形成され、開設から7年、STARTUP CAFÉとFECCを土台に多くの方が起業し、今後さらに福岡のスタートアップ界隈を盛り上げていくことが期待されています。
このイベントでは、実際、 双方のサービスをご利用された起業家の方にご登壇 いただき、 STARTUP CAFÉコンシェルジュ と、 FECCセミナーで人気の弁護士と社会保険労務士 が、トークセッション形式で、起業相談の中で触れたリアルな情報と、起業における法務・労務観点での留意点もしっかりお伝えします。
(セミナー概要)
起業前、起業時、起業後とフェイズごとに、直面する課題は異なります。
そのようなシーンに遭遇した時、相談できる”場所”や”人”が身近に存在したら、つまずく前にリスクを最小限に抑えることができるかもしれません。
今回は、 起業前後に実際にSTARTUP CAFÉとFECCの両方を活用されたMamaLeaf㈱CEO 豊福鮎美さんにご登壇 いただき、自身の経験をもとに、 STARTUPCAFÉやFECCを利用しようと思ったきっかけ や、 どのようなことを相談しサポートを受けたのか をお話いただきつつ、実際に担当したSTARTUPCAFÉのコンシェルジュとFECCの弁護士と社会保険労務士が、当時を振り返りながら、これから起業をされる方、起業し間もない方に向けたアドバイスを、フリートークのセッション形式でお届けします。
日時 | 2021年10月19日(火) 18:30~20:00 |
---|---|
登壇者 |
MamaLeaf㈱CEO 豊福鮎美 FECC相談員 早田 晋一(社労士) FECC相談員 橋本 道成(弁護士) SUCコンシェルジュ 荒木由香
|
会場 |
オンラインセミナー(Zoomウェビナー) |
定員 | 制限なし 参加無料 |
タイムテーブル |
18:25 開場 |
お申し込みは、下記HPからお願いいたします。
https://fukuoka-ecc.jp/seminar_211019/
2021.10.4.Mon
- お知らせ
- 如水法律事務所
【セミナー案内】「起業の法務〜坂の町長崎編〜」
如水法律事務所の橋本道成弁護士が、令和3年10月7日、 Nagasaki Startup Compass第2回セミナーにて、 起業にまつわる法務についてセミナーを行います。 詳細及びお申し込みは、リンクのHPからご確認ください。 https://co-dejima.jp/events/event-10071830/
2021.9.30.Thu
- 如水法律事務所
【セミナー報告】CFO育成セミナー第2期「IPO準備で構築すべきコンプライアンスチェック体制」
如水法律事務所の橋本道成弁護士が、令和3年9月30日、株式会社サンライトコンサルティング主催の「
当セミナーでは、IPO準備段階で必要となるコンプライアンスの考え方やチェック
2021.9.2.Thu
- 如水法律事務所
【セミナー報告】CFO育成セミナー第2期「IPO準備で必要な金融商品取引法の知識」
如水法律事務所の橋本道成弁護士が、令和3年9月2日、
当セミナーでは、IPO準備段階で必要となる金融商品取引法やコーポレートガバナ
2021.8.12.Thu
- 如水法律事務所
【セミナー報告】CFO育成セミナー第2期「審査上落とし穴となるコンプライアンス」
如水法律事務所の橋本道成弁護士が、令和3年8月12日、
当セミナーでは、上場審査において問題となる下請法や個人情報保護法、
2021.5.17.Mon
- お知らせ
- 光雲法律事務所
- 如水法律事務所
【お知らせ】新型コロナウイルス感染症対策に伴う業務体制
当事務所(如水法律事務所・光雲法律事務所)では、新型コロナウイルス感染症対策として、弁護士及び事務職員の出勤を最小限とし、リモートワークの頻度を高めております。
そのため、電話やFAX、郵便物への対応に時間を要する場合がございます。
クライアントの皆様におかれましては、ご存知の方におかれましては、担当弁護士の直通番号やチャットワークその他各種のコミュニケーションツールにより
直接ご連絡いただきますととともに、会議や打ち合わせにつきましても出来る限り非対面形式での実施をお願いしております。
2021.3.24.Wed
- 如水法律事務所
【セミナー報告】ベンチャー・中小企業のためのはじめて&やり直しの人事制度構築
如水法律事務所の橋本道成弁護士が、令和3年3月24日、福岡市雇用労働相談センター(FECC)主催の「ベンチャー・中小企業のためのはじめて&やり直しの人事制度構築」と題するセミナーを行いました。
当セミナーでは、人事制度に関連する法制度について、分かりやすく説明を行いました。
2021.2.24.Wed
- 如水法律事務所
【セミナー報告】CFO育成セミナー第1期「IPO準備で構築すべきコンプライアンスチェック体制」
如水法律事務所の橋本道成弁護士が、令和3年2月24日、株式会社サンライトコンサルティング主催の「
当セミナーでは、IPO準備段階で必要となるコンプライアンスの考え方やチェック
2021.2.9.Tue
- 如水法律事務所
【セミナー報告】CFO育成セミナー第1期「審査上落とし穴となるコンプライアンス」
如水法律事務所の橋本道成弁護士が、令和3年2月9日、
当セミナーでは、上場審査において問題となる下請法や個人情報保護法、
2021.2.2.Tue
- 如水法律事務所
【セミナー報告】CFO育成セミナー第1期「IPO準備で必要な金融商品取引法の知識」
如水法律事務所の橋本道成弁護士が、令和3年2月2日、
当セミナーでは、IPO準備段階で必要となる金融商品取引法やコーポレートガバナ
2020.12.22.Tue
- 如水法律事務所
【セミナー報告】これで安心「同一労働同一賃金」対策の進め方
如水法律事務所の橋本道成弁護士が、令和2年12月22日、福岡市雇用労働相談センター(FECC)主催の「これで安心「同一労働同一賃金」対策の進め方」と題するセミナーを行いました。
当セミナーでは、最高裁判決を踏まえた同一労働同一賃金対策の進め方について、分かりやすく説明を行いました。
2020.12.3.Thu
- 如水法律事務所
【セミナー報告】ビジネスと法務 ~さらなる成長を目指す法務戦略~
如水法律事務所の橋本道成弁護士が、令和2年12月3日、株式会社アイ・ビー・ビー主催のibb BizCampにおいて「ビジネスと法務 ~さらなる成長を目指す法務戦略~」と題するセミナーを行いました。 当セミナーでは、起業して数年を経過し、更なる成長を目指す企業を対象に、身に付けておくべき法務戦略ついて、分かりやすく説明を行いました。
2020.10.29.Thu
- 如水法律事務所
【セミナー報告】採用に役立つ!中小スタートアップ企業のための広報・PRセミナー
如水法律事務所の橋本道成弁護士が、令和2年10月29日、福岡市雇用労働相談センター(FECC)主催の「採用に役立つ!中小スタートアップ企業のための広報・PRセミナー」と題するセミナーを行いました。
当セミナーでは、採用活動における回避すべきトラブルと対策について、分かりやすく説明を行いました。
2020.9.30.Wed
- 如水法律事務所
【セミナー報告 】”自組織のエンゲージメントを”把握し、改善する方法
如水法律事務所の橋本道成弁護士が、令和2年9月30日、福岡市雇用労働相談センター(FECC)主催の「”自組織のエンゲージメントを”把握し、改善する方法」と題するセミナーを行いました。
当セミナーでは、従業員満足度の向上のための労務管理の留意点について、分かりやすく説明を行いました。
2020.5.28.Thu
- 如水法律事務所
【セミナー報告】オンライン採用活動WEB面接で成功するためのノウハウ
如水法律事務所の橋本道成弁護士が、令和2年5月28日、福岡市雇用労働相談センター(FECC)主催の「オンライン採用活動WEB面接で成功するためのノウハウ」と題するセミナーを行いました。
当セミナーでは、採用活動において注意すべき法制度について、分かりやすく説明を行いました。
2020.3.27.Fri
- 如水法律事務所
【セミナー報告】IPOを果たしたスタートアップのCOOから知る!強い組織の作り方
如水法律事務所の橋本道成弁護士が、令和2年3月27日、福岡市雇用労働相談センター(FECC)主催の「IPOを果たしたスタートアップのCOOから知る!強い組織の作り方」と題するセミナーを行いました。
当セミナーでは組織構築において留意すべき法制度について、分かりやすく説明を行いました。
2020.1.4.Sat
- 如水法律事務所
【セミナー報告】ベンチャー企業のための「社外プロ人材」活用のポイント
如水法律事務所の橋本道成弁護士が、令和2年1月14日、福岡市雇用労働相談センター(FECC)主催の「ベンチャー企業のための「社外プロ人材」活用のポイント」と題するセミナーを行いました。
当セミナーでは外部人材活用において押さえておくべき法律知識について、分かりやすく説明を行いました。
2019.12.9.Mon
- 如水法律事務所
【セミナー報告】ビジネスと法務 ~さらなる成長を目指す法務戦略~
如水法律事務所の橋本道成弁護士が、令和元年12月4日、
当セミナーでは、起業して数年を経過し、
2019.9.26.Thu
- 如水法律事務所
【セミナー報告】スタートアップが直面する「組織の成長痛」と乗り越え方
如水法律事務所の橋本道成弁護士が、令和元年9月26日、福岡市雇用労働相談センター(FECC)主催の「スタートアップが直面する「組織の成長痛」と乗り越え方」と題するセミナーを行いました。
当セミナーでは組織の成長過程において留意すべき法制度について、分かりやすく説明を行いました。
2019.7.29.Mon
- 如水法律事務所
【セミナー報告】第38期株式上場研究会(株式上場に向けての法務対策)
如水法律事務所の橋本道成弁護士が、令和元年7月24日、
当セミナーでは、
2019.7.29.Mon
- お知らせ
- 如水法律事務所
スタートアップが直面する「組織の成長痛」と乗り越え方(前編)
【開催日時】
2019年7月31日(水) 18時30分~
【開催場所】
STARTUP CAFÉ セミナールーム@Fukuoka Growth Next1階
(福岡県福岡市中央区大名2丁目6-11)
【対象・定員】
どなたでも参加可能・40名
【参加費】
無料
【登壇者】
・BASE株式会社 取締役COO 山村兼司氏
・FECC相談員 野田亜以子氏(如水社会保険労務士事務所)
・FECC相談員 橋本道成氏(如水法律事務所)
・デロイトトーマツベンチャーサポート株式会社 池尚大
■≪Part1 : スタートアップが直面する組織の成長痛と乗り越え方≫
急成長を遂げ、
*講師紹介*
BASE株式会社 取締役COO 山村兼司氏
1978年生まれ 京都府出身。
サントリー清涼飲料部門の営業を経て、
■≪Part2 : 成長過程で発生する労使問題と対策≫
前半の内容を踏まえ、社労士、
【タイムテーブル】
18:10 開場
18:30 司会挨拶、登壇者紹介
18:35 Part1 スタートアップの成長過程における組織課題と対策
Part2 成長過程に発生する労使トラブルと対策/雇用指針について
20:20 質疑応答
20:30 名刺交換会
【お申し込み】
下記のどちらからもお申込みいただけます。
・電話:080-1001-4675(月~土、11時~
・メール:info@fukuoka-ecc.jp
・Facebook:FECCのFacebook
https://www.facebook.com/
※お申込みは、定員となりましたら締切とさせて頂きます。
※セミナー終了後、無料で個別相談が可能です。
<メールにてお申込みされる際は、
****************************
【件名】≪申込み≫スタートアップが直面する「組織の成長痛」
※【会社名】
※【参加者名】
※【電話番号】
※【Mail】
※【個別相談】 参加 ・ 不参加
【人数】
【ご質問】
※の箇所は必須
****************************
2019.3.19.Tue
- お知らせ
- 如水法律事務所
変化する新卒採用の最新トレンドとケアすべき雇用労働問題
【Part1 : 新卒採用の最新トレンド】 採用時期の変動、有効求人倍率の上昇、WebメディアやSNSの台頭による採用手法の多様化について、専門家を招き、最新のトレンドについて情報を提供し、新卒採用における基礎的な知識を習得頂きます。
【Part2 : 新卒採用における雇用労働問題のポイントと押させておくべき法律知識】新卒採用において昨今発生している労働問題や、トラブルを回避するための法律知識等について、雇用指針に照らし合わせながら解説していきます。
◆登壇者◆
株式会社リクルートキャリア 佐藤かおり氏
FECC相談員 池田 智之氏(はかた駅前社会保険労務士法人)
FECC弁護士 橋本 道成氏(如水法律事務所)
◆タイムテーブル◆
16:20 開場
17:00 司会挨拶、登壇者紹介
17:05 Part1 新卒採用の最新トレンド Part2 新卒採用における雇用労働問題のポイントと押させておくべき法律知識
18:50 質疑応答
19:00 名刺交換会
◆開催日時◆ 2019年3月25日(月) 17時~
◆開催場所◆ 有限責任監査法人トーマツ福岡事務所 大会議室 福岡市中央区天神1丁目4−2 エルガーラ
◆対象・定員◆ どなたでも参加可能・30名
◆参加費◆ 無料
◆お申し込み◆
下記のどちらからもお申込みいただけます。
電話:080-1001-4675(月~土(※祝日除く)、10時~20時まで電話可)
メール:info@fukuoka-ecc.jp
Facebook:FECCのFacebookイベントページ
締切日は、3月23日(土)の18時までとさせて頂きます。
お申込みは、定員となりましたら締切とさせて頂きます。
<メールにてお申込みされる際は、下記フォーマットをコピーしお使いください。>
【件名】≪申込み≫変化する新卒採用の最新トレンドとケアすべき雇用労働問題
※【会社名】【参加者名】【電話番号】【ご質問】 ←必須
【Mail】 【人数】
2019.3.19.Tue
- お知らせ
- 如水法律事務所
- 社会保険労務士
成功する採用活動「基礎編」セミナー ~必ず押さえておくべき採用 戦略のポイント~
中小・ベンチャー企業が理想の人材を獲得するため採用戦略、有効な採用手法の成功のポイントと、経営者や人事担当者が、採用時における理解しておくべき 基礎的な法律知識や注意すべき労務課題について説明します。
◆内容◆
≪Part1 : 成功するための採用戦略のポイント≫
成長する企業の中で事業と組織創りの関係性を学び、具体的にどのように採用活動を行い、 組織を創っていくべきか一連の採用活動のポイントを解説します。
≪Part2 : 採用活動における基礎的な法律知識と労務≫
トラブルにならないための雇用契約書等、具体的に発生したトラブルを事例に提示しながら 採用活動において必要な基礎的な法律知識について解説します。
◆登壇者◆
デロイトトーマツベンチャーサポート株式会社 池 尚大氏
FECC相談員/社労士 早田 晋一氏(如水社会保険労務士事務所)
FECC相談員/弁護士 橋本 道成氏(如水法律事務所)
◆タイムテーブル◆
16:20 開場
17:00 司会挨拶、登壇者紹介
17:05 ≪Part1 成功するための採用戦力のポイント≫
≪Part2 採用活動における基礎的な法律知識と労務≫
18:50 質疑応答
19:00 名刺交換会
開催日時 :2019年3月20日(水) 17:00~19:30
開催場所 : fabbit北九州 福岡県北九州市小倉北区浅野2-14-3 あるあるCity2号館3階
対象・定員 : どなたでも参加可能・40名
参加費 : 無料
◆お申し込み◆
下記のどちらからもお申込みいただけます。
- 電話:080-1001-4675(月~土、10~20時まで電話可)
- メール:info@fukuoka-ecc.jp
- Facebook:FECCのFacebookイベントページ ※締切日は、3月13日(水)の18時までとさせて頂きます。
※お申込みは、定員となりましたら締切とさせて頂きます。
※セミナー終了後、弁護士・社労士に無料で個別相談が可能です。
<メールにてお申込みされる際は、下記フォーマットをコピーしお使いください。>
【件名】≪申込み≫成功する採用活動/基礎編
【会社名】【参加者名】【電話番号】【Mail】【個別相談】参加・不参加【人数】
2018.12.7.Fri
- 如水法律事務所
【セミナー報告】ビジネスと法務 ~さらなる成長を目指す法務戦略~
如水法律事務所の橋本道成弁護士が、平成30年12月6日、株式会社アイ・ビー・ビー主催のibb BizCampにおいて「ビジネスと法務 ~さらなる成長を目指す法務戦略~」と題するセミナーを行いました。
当セミナーでは、起業して数年を経過し、更なる成長を目指す企業を対象に、身に付けておくべき法務戦略ついて、分かりやすく説明を行いました。
2018.11.23.Fri
- 如水法律事務所
【セミナー報告】ベンチャーと成長企業のための人事制度設計(下)
如水法律事務所の橋本道成弁護士が、平成30年11月22日、福岡市雇用労働相談センター主催の連続セミナーにおいて「ベンチャーと成長企業のための人事制度設計(下)」と題するセミナーを行いました。
当セミナーでは、ベンチャー制度が導入しているユニークな人事制度と導入の際に問題となる法律について、給与や人事評価制度の問題を中心に分かりやすく説明を行いました。
2018.10.26.Fri
- 如水法律事務所
【セミナー報告】ベンチャーと成長企業のための人事制度設計(上)
如水法律事務所の橋本道成弁護士が、平成30年10月25日、福岡市雇用労働相談センター主催の連続セミナーにおいて「ベンチャーと成長企業のための人事制度設計(上)」と題するセミナーを行いました。
当セミナーでは、ベンチャー制度が導入しているユニークな人事制度と導入の際に問題となる法律について、労働時間の問題を中心に分かりやすく説明を行いました。
2018.10.24.Wed
- 如水法律事務所
【セミナー報告】株式上場に向けたコンプライアンス入門
如水法律事務所の橋本道成弁護士が、平成30年10月23日、九州中小・ベンチャー企業IPO支援プロジェクト主催のIPOチャレンジアカデミー2018第2回オープンセミナーにおいて「株式上場に向けたコンプライアンス入門」と題するセミナーを行いました。
当セミナーでは、上場を目指す会社が意識すべきコンプライアンス体制の整備について、近時の具体的な事例やその対策を交えて、説明を行いました。
2018.10.3.Wed
- 如水法律事務所
【セミナー報告】起業の心得
如水法律事務所の橋本道成弁護士が、平成30年10月2日、株式会社アイ・ビー・ビー主催のなでしこ塾において「起業の心得」と題するセミナーを行いました。
当セミナーでは、起業の際に必要となる法律や心得えなどについて、分かりやすく説明を行いました。
2018.9.15.Sat
- 如水法律事務所
【セミナー報告】スタートアップで負けないリスク対策
如水法律事務所の橋本道成弁護士が、平成30年9月14日、公益財団法人大分県産業創造機構おおいたスタートアップセンター主催のスタートアップフライデー第3回おいてスタートアップで負けないリスク対策と題するセミナーを行いました。
当セミナーでは、起業前後において直面する法律の問題について、契約書、株式比率、利用規約等を中心に、グループディスカッションなどを交えて、双方向でのセミナーを行いました。
2018.9.2.Sun
- 如水法律事務所
【セミナー報告】事業における法務と企業リスク
如水法律事務所の橋本道成弁護士が、平成30年9月1日、北九州女性創業支援ひなの会主催のひな塾において「事業における法務と企業リスク」と題するセミナーを行いました。
当セミナーでは、起業前後において直面する法律の問題について、グループディスカッションなどを交えて、双方向でのセミナーを行いました。
2018.7.25.Wed
- 如水法律事務所
【セミナー報告】スタートアップ公認会計士と弁護士が語る会社設立と起業ノウハウ
如水法律事務所の橋本道成弁護士が、平成30年7月24日、如水グループ主催のスタートアップセミナーin Startup Hub Tokyoにおいて「スタートアップ公認会計士と弁護士が語る会社設立と起業ノウハウ」と題するセミナーを行いました。
当セミナーでは、如水グループの児玉邦康公認会計士・税理士とともに会社設立の際に問題となる法務や税務の問題について、分かりやすく説明を行いました。
2018.7.19.Thu
- 如水法律事務所
【セミナー報告】スタートアップ企業を加速させる法務セミナー
如水法律事務所の橋本道成弁護士が、平成30年7月18日、如水グループ主催のスタートアップ企業を加速させる起業のポイントセミナーにおいて「スタートアップ企業を加速させる法務セミナー」と題するセミナーを行いました。
当セミナーでは、起業前後において直面する法律の問題について、具体的な事例を踏まえて説明を行いました。
2018.5.11.Fri
- 如水法律事務所
【セミナー報告】起業の心得
如水法律事務所の橋本道成弁護士が、平成30年5月10日、株式会社アイ・ビー・ビー主催のなでしこ塾において「起業の心得」と題するセミナーを行いました。
当セミナーでは、起業の際に必要となる法律や心得えなどについて、分かりやすく説明を行いました。
2018.2.1.Thu
- お知らせ
- 如水法律事務所
【セミナー案内】ベンチャースピリッツ を持った組織づくり×多様な働き方に対応した労務管理
「ベンチャースピリッツを持った組織づくり×多様な働き方に対応した労務管理」
開催日時 平成30年2月8日(水) 18時30分から21時
場 所 Fukuoka Growth Next内
STARTUP CAFE セミナールーム
主 催 福岡市雇用労働相談センター(FECC)
に如水法律事務所の橋本道成弁護士が登壇いたします。
2018.1.25.Thu
- お知らせ
- 如水法律事務所
【出版のご案内】士業者のための実は危険な委任契約・顧問契約
橋本道成弁護士が執筆に参加した『士業者のための実は危険な委任契約・顧問契約』(清文社)が
出版されました。
この本は、民法改正に対応して、税理士や社会保険労務士、司法書士などの士業の方が締結している
既存の契約をどのように見直すべきか、民法改正のポイントから実際の条項に即した注意点までを
記載した本です。
2018.1.15.Mon
- おすすめ
- お知らせ
- 如水法律事務所
- 社会保険労務士
- 税理士法人
バックオフィスの効率化をお考えの方!必見!”クラウドツールコーディネート”
バックオフィスの効率化をお考えの皆様へ
近日、“クラウド”という言葉をよく耳にします。それに伴い、様々なクラウドツールを目にするようになりました。しかし、自社にはどのツールが適しているのか?わからない!
そんな方に如水グループである税理士法人・社会保険労務士事務所・法律事務所が手を組み皆様の「クラウドツールコーディネート」をいたします!
サポートツール(一部)
クラウド会計(MFクラウド会計・freee)SMARTHR KINGOFTIME JOBCAN Flam IMPACT
チャットワーク mamasan&company
福岡 税理士事務所「けやき通り会計事務所」は、ハイスピードで進化するIT化、
クラウド化していく世界で、リーディング・アカウンティング・ファームを目指し、クライアントの5年先、10年先を考えてサポートします。
福岡市中央区赤坂1丁目12-15 読売福岡ビル9F
092-761-1001